リハビリテーション科

私たちは、患者様の「その方らしい」生活をリハビリで支援します。

画像



リハビリテーションの対象となる方

【入院・外来ともに】
・医師の診察により、リハビリテーションが処方され、リハビリ開始となります。

運動器疾患等

  例)大腿骨頚部骨折、脊椎圧迫骨折、橈骨遠位端骨折など
    手術を控えている方では、必要に応じて手術前よりリハビリを開始します。

脳血管疾患等・呼吸器疾患等・廃用症候群

  例)脳梗塞・脳出血、肺炎・肺気腫、手術後の廃用症候群 など
    医師の指示のもと、循環動態安定後、早期にリハビリを開始します。全身状態や機能の評価を行い、早期の回復・低下予防を
    目指します。

スタッフ リハビリテーション科 16名

・理学療法士(PT):9名
・作業療法士(OT):4名
・言語聴覚士(ST):1名
・リハビリ助手:2名

◎当院では、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士のリハビリ3職種が在籍しております。


理学療法士(Physical Therapist)とは

理学療法士(PT)は、身体的なリハビリテーションの専門職です。関節運動や筋力トレーニングといった運動療法や、温熱・電気治療などの
物理療法を用います。『起きる』『立つ』『歩く』といった基本的な動作のリハビリを行います。

作業療法士(Occupational Therapist)とは

作業療法士(OT)は、『こころ』と『からだ』を生活に結びつけるリハビリテーションの専門職です。食事・整容・着替えなどの日常生活動作や
認知症などの心身機能、家事動作や趣味動作など、生活する上で必要となる動作のリハビリを行います。

言語聴覚士(Speech Therapist)とは

言語聴覚士(ST)は、話す、聞く、食べる の専門職です。言語障害やコミュニケーション面の問題、食べにくさ、飲み込みが上手に出来ない
など、摂食・嚥下に対してリハビリを行います。
当院では、主に摂食・嚥下、高次脳機能障害に対してSTがリハビリを行っております。


施設基準

・脳血管疾患等リハビリテーションⅠ
・廃用症候群リハビリテーションⅠ
・運動器リハビリテーションⅠ
・呼吸器リハビリテーションⅠ


外来 物理療法機器紹介

画像2024年7月 最新の赤外線治療器を導入しました。

【特徴】 「より深く・より安全に・より効率帝に」
スーパーライザーEXは、LED光源を採用し、光の中でもっとも生体深達性の高い波長帯(0.6~1.0)のみを高出力で照射する光線治療器です。

【作用】
近赤外線には血管の拡張・生体科㏍性物質の生産を促進する作用・神経興奮性の抑制などに関与し、鎮痛・消炎・創傷治療に効果があります。

LED光源から照射することにより、火傷の恐れが少なく、生体深達性が高まり、
治療時間の短縮が期待できます。






【以下の症状によく使われています】
整形外科:慢性疼痛と筋肉の緊張改善、変形性膝関節症の水腫・浮腫の改善、首肩の疾患
適応性:変形性関節症・腱鞘炎・リウマチ・各種関節痛・顎関節症・靭帯損傷後の筋緊張の鎮痛・ムチウチ・頸腕症候群・肩関節周囲炎・
脳卒中後肩手症候群・肩凝り・RSD・筋緊張性頭痛・手のしびれ・頸椎症・上肢血行障害・顔面神経麻痺

物療法機器

画像・低周波治療器 SSP (右写真)
・電気刺激治療器 干渉波
・頸椎、腰椎牽引器
・マイクロ波治療器
・温熱治療 ホットパック
・水治治療器 バイブラバス
・ウォーターベッド

画像
頸椎・腰椎牽引器
画像
ウォーターベッド
画像
マイクロ波治療器
画像
干渉波治療器