医療技術部門
薬剤科

調剤
主に入院患者さんの内服薬の調剤を行い、必要に応じて一包化を行って、配薬カートに分配しています。また、患者さん毎に注射薬のピッキング(取り揃え)を行っています。

薬剤管理服薬指導
入院患者さんを対象に、入院中の使用薬剤(内服薬、外用薬、注射薬、持参薬)の薬歴を管理、また各種検査データー等を確認し、ベッドサイドに行き薬の名前、効能・効果、用法、副作用などを説明しています。
持参薬管理
入院患者さんが入院した際に持ち込まれた薬を調査して報告書を作成し、医師・看護師へ情報提供を行っています。重複薬のチェック、禁忌のチェック、手術および内視鏡検査前に中止すべき薬剤の確認なども行っています。
医薬品情報(DI)業務
主に院内で採用している医薬品について安全性情報、添付文書の改定など医師・看護師へ情報提供を行い、定期的にDIニュースを発行しています。また、医師・看護師、その他医療関係者からの医薬品に関する問い合わせに応じています。
抗がん剤・高カロリ-輸液の無菌的混合調剤
入院患者さんの抗がん剤に関して、レジメンに登録されたものを確実にチェックして取り揃え、安全キャビネットを使用して、安全(被爆の防止)に混合調剤を行っています。
安全キャビネット
クリ-ベンチ
入院患者さんの高カロリー輸液に関しては、クリーンベンチを使用して、無菌的(菌汚染の防止)に混合調製しています。